寮について
まき寮は、不登校や引きこもりで悩む小中学生のための居場所として開放しています。
ゴールは「学校に戻ること」だけではなく、子どもたちが社会で生きる力を育むこと。新築戸建てを活用し、6人部屋での共同生活を通じて孤独感を減らし、仲間とのつながりを育みます。
※近年、引き出し屋と呼ばれる業者が増えています。まき寮では決して無理やり連れ出すことはいたしません。
学年別コース
小学生コース(小2〜小6)
小学生コース(小2〜小6)

学校に行かなくても、安心して過ごせる居場所です。スタッフとのやり取りを通して、少しずつコミュニケーション力を高め、社会性を育んでいきます。
勉強やゲームなども計画的に取り組む習慣を身につけ、物事を段階的に進められる力を養います。
卒業までの目安:最短3か月〜最長36か月
中学生コース(中1〜中3)
中学生コース(中1〜中3)

思春期は心が揺れ動きやすく、親との会話が減ったり、自分の考えや悩みが増えたりする時期です。ここでは匿名でも気軽に話せる環境を整え、安心して過ごせる居場所を提供します。
同年代の仲間と過ごすことで、自分の気持ちを整理し、社会とつながる一歩を踏み出せるようサポートします。
卒業までの目安:最短3か月〜最長36か月
不登校・引きこもりコース
不登校・引きこもりコース

「好きなこと」を思いきり楽しみ、そこから自分の思いを表現する力を育てます。将来の夢を考えるきっかけとなるようなコミュニケーション練習、言葉の使い方、文章の書き方なども丁寧に支援します。
ゲームや遊びを止めることはありません。大人数が苦手でも、少人数の環境で人との関わり方を学べる最適な場です。
卒業までの目安:最短3か月〜最長36か月
※記載内容は基本的なプランです。その他のご相談もお気軽にお問い合わせください。
1日のスケジュール
まき寮では、規則正しい生活リズムを大切にしています。
- 07:00 起床・身支度・掃除
- 08:00 朝ごはん
- 09:00 自宅学習(スタッフのサポートあり)
- 12:00 お昼ごはん
- 13:00 自宅学習(午後)
- 15:00 学習終了 → 自由時間
- 19:00 夜ごはん(調理もみんなで協力)
- 20:00以降 自由時間・入浴など
- 就寝
※就寝時間は各自に任せていますが、起床時間は厳守のため自然と早寝の習慣が身につきます。
まき寮の取り組み
少人数制でのサポート

少人数制だからこそ、一人ひとりの個性に合わせて寄り添うことができます。
学習や生活の中で困ったことも、スタッフがすぐにフォローし、安心して過ごせる環境を整えています。
保護者への毎日報告

お子さまの様子は、LINEを通じて保護者の方に毎日お伝えします。
「今日はどんなことをしていたのか」を知れる安心感があり、離れていても成長を見守ることができます。
子ども食堂の運営

毎週水曜と日曜には「子ども食堂」を開催。地域の方と交流しながら、社会と関わる経験を積むことができます。
食を通じた温かなコミュニケーションが、子どもたちの成長につながります。
卒業後の進路支援
- 高卒認定試験の受験を推奨し、学習支援も充実
- 卒寮後の進学・就職に向けて、自立を意識したサポート体制を用意
- 卒業後も相談できるつながりを持ち続けられるようフォローします
アクセス
運営会社 | MasterKids |
URL | https://masterkids.jp.net/ |
代表者名 | 松行 航平 |
寮名 | まき寮 |
目的 | 不登校支援、引きこもり支援 |
メールアドレス | info@masterkids.jp.net |
所在地 | 大分県宇佐市(柳ヶ浦駅から徒歩5分) |
設備 | ・新築戸建て ・6人部屋(個室なし) ・学習スペース ・共有スペースあり |